タイタンFXから出金(返金)する方法
タイタンFXへ入金した分を出金してみました。入金にはスルガ銀行のデビットカードを利用しましたが、入金から1年近く過ぎていたので、カード出金を選ぶことができませんでした。
そこで今回はbitwalletという国際送金サービスを活用して、入金分の一部である7万円を出金してみました。



法律で制限されていたりして、よく分からないね。

出金の流れとしては、「タイタンFX」→「bitwallet」→「自分の銀行口座」という流れになります。
海外FXの出金ルールとして、入金と出金は同じ方法となります。例えば入金にスルガ銀行のデビットカードを利用したのなら、出金の際もデビットカードに対して出金することになります。
ただし、デビットカードやクレジットカードで入金してから1年経過すると、カード出金が出来なくなってしまいます。
下の画像はタイタンFXの出金方法が表示されています。私の口座ではデビットカードで入金してから1年経過していたので、クレジットカード出金が出来なくなっていました。

そのため、あらかじめ開設しておいたbitwalletの口座へ出金してみました。


このように、カードへの出金が出来ない場合はbitwallet(ビットウォレット)という送金サービスを利用して出金することになります。

この出金方法選択画面でbitwalletをクリックし、タイタンFXへの登録したEメールアドレスとbitwalletへ登録したEメールアドレスが同じなのか確認をしたのち、出金額を選択すればお金を出金することができます。
しばらくすると、タイタンFXから出金の確認メールが届き、メールの中にある確定ボタンを押すと出金作業は完了します。

タイタンFXで口座を作る際にきちんと本人確認書類などを提出しておけば、出金もスムーズです。
のちのちの出金のためにも、タイタンFXの口座を開設する際には本人確認書類をきちんと提出しておきましょう。
bitwalletへの出金はすぐでした。金曜日・土曜日・日曜日に出金を依頼すると時間が掛かるかもしれません。(銀行や社員の人が休日になると、出金に時間が掛かる?)
出金が完了するとbitwalletにも通知が来るのですぐに分かります。
タイタンFXから出金すると、下の画像のようにbitwalletの口座へ入金されます。

bitwalletではクレジットカードやデビットカードには出金できないようなので、銀行口座へ出金することになります。

正直なところ、「出金できずにお金が消えたらどうしよう」という不安もありましたが、スムーズに出金が出来たことで安心できました。