タイタンFXとJPN225
タイタンFXでは通貨以外にも金属や株式などもトレードが可能です。
例えば日本の株式のトレードをしたい場合は、タイタンFXの場合ですとJPN225の銘柄を選ぶことでトレードが出来るようになります。
JPN225って何だろう?

タイタンFXって通貨以外もトレードできるみたいだね。
金属とか株式とかでもトレードできるな〜

今回は株式についてですね。
タイタンFXでトレードできるのは個別の株式ではなくて、国ごとの代表的な会社をまとめた銘柄になるよ。
私たちにとって一番なじみがあるのはJPN225になると思います。
JPN225は日本を代表する会社225社の株式を投資対象とする銘柄になります。
どんな会社の株を買えばいいか分からないという人は、このJPN225の銘柄を買うことで自動的に日本の優良企業225社の株式に投資できる優れものです。

日本の会社の株を買いたいけど、どんな会社の株を買えば良いのかが分からない!って悩む必要が無くなります。

朝のニュースとかで日経平均株価がいくらですよ〜と言われていますが、このJPN225がその日経平均株価そのものと考えてもらえばいいと思います。

どこのニュース番組でも今日の株価について取り上げるけど、JPN225の事だったんだね。
通貨だけだとトレードチャンスが無い日もあるし、株式のトレードなんかも面白そうだね。
個別の株を取引するよりもリスクが軽減される効果があり、JPN225の銘柄は定期的に入れ替えも行われるので、常に優良企業に投資することができる。

このJPN225も買いだけではなく、売りから入ることもできます。
もしも株式市場全体が下落しそうだなという時は、このJPN225を売ることで利益を出すことができますね。

通貨に比べて株式市場は一方方向に進むと一気に進む傾向があるよ。
特に負のニュースが流れている時は、下落傾向が強いからチャンスだね。
2020年のコロナショックの際のJPN225の様子。
株式市場は大暴落してしまいましたが、買いだけではなく売りから入ることもできるのがJPN225のメリットですね。

あまりにも大きく値動きがあるとリスクも大きくなるから、資金管理はきちんとしないといけないね。
ただタイタンFXは「ゼロカット制度」があるから、大きな失敗をしても口座入金分までのリスクに限られるよ。

ゼロカットされない業者でトレードしていると、○○ショックが起きるたびに追証(証券会社に支払う証拠金)が発生して口座入金分をはるかに超える借金を背負う可能性があるので、注意が必要です。
ちなみにタイタンFXでは、2020年のコロナショックにおいてもゼロカット制度により、口座入金分のみのリスクでトレード出来ました。

ちなみに、株価が大きく下落した時はいずれ反転して元に戻る傾向があるから、チャンスがあればJPN225を買ってみるもの面白そうだね。